

入園案内
Admission
令和7年度募集要項
〜令和8年度4月より幼保連携型認定こども園へ移行予定〜
保育&サポート
Childcare & Support
保育時間 |
月曜~金曜9:00~14:30(水曜は13:30降園) 9:30には全園児が揃い保育が始まります。 ※降園時間後の30分間は園庭を開放しています。 |
---|---|
早朝保育 | 月曜~金曜 7:30から |
延長保育 | 月曜~金曜 18:30まで |
昼食 |
(月)〜(金)の週5日 給食業者の給食 ※食物アレルギーの園児については別メニューの給食をお作りしますのでご安心下さい。 |
通園方法 |
|
休業日 | 土曜(預かり保育あります)、日曜、祝日、創立記念日、春・夏・冬休み(預かり保育あります) |
預かり保育 |
土曜7:30~17:00 春・夏・冬休み7:30~18:30 |
子育て支援 | 教育相談、カウンセリング、園庭開放、講演会 |
課外活動 | ECC(英語)、サッカークラブ、体育クラブ、ダンスクラブ・チアダンス教室 |
保育料金
Childcare Fee
1か月の経費
保育充実費 | 3,000円 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教材費 | 900円 | ||||
施設整備費(光熱費等) | 1,200円 | ||||
給食費 | 6,000円(月)〜(金)給食業者の給食 | ||||
バス協力費 |
※年度によりバス停、バスコース(1〜3便)が変更になることもあります。 |
※保育充実費…教育の充実を図るために、別途徴収する保育料のことです。
※給食費…副食の費用の補助給付制度が新設されました。(各市により異なります)
その他経費
卒園アルバム・卒園DVD代 | 年中児より積立します |
---|---|
遠足代 | 実費負担 |
進級用品代 | 年度末に徴収します。 |
延長保育料金 | 1日200~800円です。(月曜~金曜の18:30まで利用できます) |
制服、保育用品代 |
冬制服代、保育用品代…50,000円程度 ※冬制服セット・体操服上下(長袖・半袖)・カラー帽子・スモック(長袖)・通園リュック・手提げかばん・保育用品一式の値段です。 |
※春・夏・冬休みのお預かり保育については幼稚園にお問い合わせ下さい。
※幼児教育・保育の無償化に伴い、保育の必要性のある子どもの延長保育・預かり保育の利用料が、月額11,300円(※1)まで無償となります。
※1利用日数に応じて上限額は変動します(1日あたりの上限額は450円です)
募集要項
Application Guidelines
年少児
対象年齢 | 3歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生) |
---|---|
募集人数 | 75名 4クラス |
願書受付
Payment of petitions
入園願書申込 |
願書申込みは、インターネットにてお申込み頂きます(先着順) 詳しくは、願書お渡し時にお知らせします。 |
---|---|
入園願書受付 |
令和6年10月1日(火) 午前8時30分~ 当園所定の入園願書に記入押印の上、事務手数料が必要です。(5,000円) |
受付場所 | 太秦幼稚園事務所 |
入園面接 |
令和6年10月1日(火) ※保護者とお子さまに簡単な入園面接を行います。 ※面接時間は受付時にお知らせします。 |
入園一時金
Admission
入園金 |
50,000円 ※在園児に兄、姉がいる場合は、20,000円減免します。 ※卒園児に父、母、兄、姉がいる場合は、20,000円減免します。 ※双子で入園される場合は、2人目20,000円減免します。 ※入園金の返金はありませんので、予めご了承ください。 |
---|---|
施設維持費 | 20,000円 |
バス申し込み費 | 3,000円 |
当園見学会
Tour of our garden
大切なお子さまの初めての
集団生活の場としてふさわしいか、
ぜひ幼稚園に来て確かめてください。
大歓迎です。
※事前にお電話下さい。